X(旧Twitter)にログインしようとしたら、「この電話番号は現在設定できません」と表示されて戸惑ったこと、ありませんか?
このエラー、突然出てきてびっくりしますが、実は“よくある原因”で起きていることがほとんどなんです。
この記事では、電話番号が登録できない主な理由から、すぐ試せる対処法、時間が解決するパターン、さらにはサポートへの問い合わせ方法まで、体験談を交えてわかりやすくまとめました。
裏垢を復活させたい人も、新規登録で詰まっている人も、この記事を読めば解決のヒントが見つかるはず。
スマホでも読みやすく、すぐ実践できる形で解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
このエラー「この電話番号は現在設定できません」が出る本当の理由
久しぶりにX(旧Twitter)にログインしようとしたら、突然「この電話番号は現在設定できません」って出てきてびっくりしませんでしたか?
私も数ヶ月放置していた裏垢にアクセスしようとしたときに、まさにこれに直面して「え、凍結された?それとも乗っ取られた?」と焦りました…😰
でも安心してください。このエラー、いくつかの「あるあるな理由」で起きているだけで、ちゃんと対処できます。
まずは、なぜこのエラーが出るのか、よくある原因を一緒に確認していきましょう。
一つの電話番号が登録できるアカウント数の上限
Xでは、1つの電話番号で登録することができるアカウント数に上限があるんです。
だいたい最大10個前後が目安と言われていて、それ以上作ろうとするとこのエラーが出ることがあります。
昔に使っていたアカウントや裏垢、すでに使っていないアカウントに電話番号が残ってると、それが原因になることも。
状況 | 影響 |
---|---|
アカウント10個に同じ電話番号が登録済 | 新規アカウントに登録不可 |
過去に使ってたアカウントに電話番号が残っている | 削除しない限り制限対象 |
思い当たるアカウントがあるなら、まず電話番号を削除して整理しましょう。
削除されたアカウント・退会アカウントの扱い(30日ルールなど)
実はアカウントを削除しても、電話番号のデータはすぐにリセットされません。
多くの場合、Xでは削除から30日間はその電話番号が使えなくなるというルールがあります。
私もこれで詰まったことがあり、「退会したはずなのにまだ使えないじゃん…」とモヤモヤした記憶があります😅
なので、「前にアカウント消したのに…」と思っている人は、そのアカウントを削除してから30日以上経っているかを確認してみてください。
凍結されたアカウントと電話番号の関係
これも盲点なんですが、電話番号が凍結アカウントに残っていると、新しいアカウントに登録できないことがあります。
凍結されるとアカウントに入れなくなるので、電話番号を外すこともできず、気づかないまま残っているパターンですね。
この場合は、サポートに凍結解除の申請をするか、別の番号で登録するしかありません。
つまり、
状態 | 電話番号の再利用 |
---|---|
使用中の別アカウントあり | × 他のアカウントから削除が必要 |
削除済アカウント(30日未満) | × 待機または復活→削除 |
凍結アカウント | △ 凍結解除が必要 |
ここまで読んで、「あ、これ自分かも…」と思ったら、次の章では今すぐできるチェック方法を紹介しますね。
まず試すべきチェックポイント
エラーの根本原因がわかったとしても、「とりあえずすぐにできること」ってありますよね。
この章では、いま手元で確認できること・やってみるべきことをピックアップして紹介します。
意外と、これだけで解決するケースもあるので、順番に試してみましょう✨
入力ミス・国番号の入れ忘れなど基本的な確認
まずは超基本的な部分ですが、電話番号の入力形式を間違えていないかをチェック。
日本の番号なら、必ず「+81」から始める必要があります。
たとえば「090-1234-5678」なら、「+819012345678」と入力するのが正解です。
最初の「0」は消して、「+81」で置き換えるんですね。
電話番号 | 入力形式(正しい例) |
---|---|
090-1234-5678 | +819012345678 |
080-9876-5432 | +818098765432 |
この形式ミス、地味によくあるので、今一度チェックしてみてください📱
SMS受信できる番号か・固定電話/IP電話ではないかなどの電話番号の種類
これも見落としがちなんですが、XではSMS(ショートメッセージ)が受信できる電話番号じゃないと登録できません。
050番号(IP電話)や固定電話ではダメなんです。
私も以前、050のスマホ番号を使っていて、「認証コード届かないなぁ…」と思ってたら、そもそも仕様的に届かない番号でした😅
もしその番号がSMS対応かどうか不安な場合は、別の携帯電話番号で試してみてください。
通信環境/アプリ・端末の状態を整える
次に見直したいのが「スマホ側の環境」です。
アプリやブラウザの不具合、通信障害なども、エラーの原因になることがあります。
チェック項目 | 対処法 |
---|---|
アプリやブラウザのキャッシュが溜まっている | キャッシュをクリアして再起動 |
通信が不安定(Wi-Fiが遅いなど) | モバイルデータに切り替えて試す |
アプリが古いバージョン | 最新版にアップデート |
「なんか重いな…」と感じたら、一度アプリを閉じて、再起動してみるだけでも改善することがありますよ🌀
ここまでで問題が解消しなければ、次の章ではアカウント整理や番号の再設定方法を詳しく解説していきます。
自分のアカウント・他のアカウントを整理する具体的な方法
ここからは、実際に「自分の電話番号が他のアカウントに使われていないか」を確認して、不要な紐づけを解除する方法を紹介します。
裏垢・放置垢・凍結垢…あなたの電話番号が意外なところで使われているかもしれません🤔
他に登録されているアカウントを見つけて電話番号を削除する(裏垢・使ってないアカウント含め)
まずは、過去に作ったアカウントが放置されていないか思い出してみてください。
ログインできる場合は、そのアカウントから電話番号を削除しましょう。
削除手順はこちら👇
手順 | 操作内容 |
---|---|
1 | X(旧Twitter)にログイン |
2 | 「設定とプライバシー」→「アカウント情報」へ進む |
3 | 「電話番号」を選択 |
4 | 「削除」または「変更」をタップ |
※ログインできない場合は、次の対処法をチェック👇
削除済みアカウントを復活させて電話番号を解除する方法
アカウントを削除してから30日以内であれば、一時的にアカウントを復元できます。
復元して電話番号を削除したあと、また削除すればOKです。
私も以前、勢いで退会した裏垢に電話番号が残っていて、「えー!?復活できるの?」と焦りつつ復元したことがあります😂
手順はとっても簡単:
- Xにアクセスして、削除したアカウントのユーザー名とパスワードでログイン
- 自動的に「復元しますか?」と表示されるので「はい」を選択
- 復活後、電話番号を削除してから改めて退会
30日を過ぎると完全削除されて復活できないので注意です⚠️
凍結アカウントに電話番号が残っているケースの対応(サポート申請など)
アカウントが凍結されていると、中に入れず電話番号を削除することもできません。
この場合は、Xのサポートセンターに異議申し立てをする必要があります。
異議申し立てページはこちら:
https://help.twitter.com/forms/general?subtopic=suspended
英語表記の場合がありますが、「Your account was suspended」といった選択肢から進み、必要事項を記入するだけ。
必要になる情報の例:
- アカウント名(@から始まるユーザー名)
- 電話番号
- 登録メールアドレス(わかる場合)
- エラーが表示される画面のスクショ
返信は数日〜1週間かかることもありますが、これで電話番号が使えるようになるケースもあります。
ここまでできれば、ほとんどの「電話番号エラー」は整理可能になりますよ💡
次は、「待つしかない」ケースについても見ていきましょう。
期間が解決するもの・待つ必要があるもの
ここまでいろいろな対処法を紹介してきましたが、どうしても「待つしかない」パターンもあります。
焦らずに、「今はどうにもならない状態なのかも?」という視点を持つのも大事なんです。
ここでは、そんな「時間が解決するケース」とその目安についてまとめました⏳
退会後30日/削除後一定期間の経過による制限解除
Xでは、アカウントを削除しても、電話番号の情報はすぐには消えません。
削除から30日間は再利用できないという仕様があるため、その間は他のアカウントで使おうとしても「設定できません」と表示されてしまいます。
実際に私も、「あの裏垢もう消したし使えるよね」と思って再登録しようとしたら、ちょうど29日目で弾かれてました…😂
この30日間は「保護期間」と呼ばれることもあり、その間にアカウントを復活させることも可能です。
逆に言えば、その期間が過ぎれば、自動的に電話番号が解放されるわけです。
状態 | 再利用可能になる時期 |
---|---|
アカウント削除直後 | ×(30日待つ必要あり) |
削除から15日目 | ×(まだ待ち) |
削除から30日以上 | ◯(再利用可能) |
こればっかりは、時間が経つのを待つしかないですね。
X(旧Twitter)の内部処理やサーバー側による遅延・システムの問題
たまにですが、Xの内部で処理が遅れていたり、システム障害が一時的に発生していることもあります。
この場合、電話番号のデータが表面上は削除されていても、反映に時間がかかることがあります。
もし「削除して30日以上経ってるのに使えない…」という場合は、以下の方法を試してみてください。
- 数日待ってから再試行する
- 別の端末やブラウザから試す(キャッシュの影響を回避)
- Xのサポートに確認してみる
特に不具合情報が流れている場合などは、無理に操作を続けずに、数日待つ方が得策なことも多いですよ📴
では次に、電話番号を使わずに進めるための代替案も紹介していきます。
代替案・電話番号なしで続ける方法
どうしても電話番号が使えない、または「もう待てない…!」という方もいるはず。
そんなときは、電話番号を使わずにアカウントを登録・再開する代替手段を活用しましょう📮
私も昔は「電話番号が必須」と思い込んでいたんですが、意外と他の方法でもいけるんです。
メールアドレスを使った認証/登録方法
基本的に、Xではメールアドレスだけでもアカウント登録が可能です。
電話番号の登録は後回しでもいいので、ひとまず新規作成したい人は、メールで始めるのも手。
ステップ | 操作内容 |
---|---|
1 | Xの新規登録ページにアクセス |
2 | 「電話番号の代わりにメールアドレスを使用」を選択 |
3 | メールアドレスを入力し、確認コードを受信 |
4 | コードを入力して登録完了 |
GmailやYahooメール、iCloudメールでもOKです。
ただし、セキュリティ面では電話番号の方がやや強いので、のちほど追加するのが安心ですね。
新しい電話番号を使う/別のSIMを借りる/家族・友人の番号を借りる注意点
どうしても電話番号が必要な場面(たとえば二段階認証など)では、別の番号を使う選択肢もあります。
以下のような方法がありますが、それぞれに注意点があるので、しっかり理解して使いましょう。
方法 | メリット | 注意点 |
---|---|---|
新しいSIMを購入 | 完全に自分専用で安全 | コストがかかる(月額など) |
家族・友人の番号を借りる | すぐに使える | 本人確認SMSがその人に届く点に注意 |
SMS認証対応の格安アプリを使う | 低コストで試せる | Xが対応していないこともある |
借りた番号は後で必ず自分の番号に戻すことを忘れずに!
アカウント管理を他人と共有すると、思わぬトラブルになることもあります📵
では次に、どうしても解決しない場合にXのサポートに頼る方法も紹介していきます。
サポートに助けを求める際の準備と問い合わせ方法
ここまでやってみてダメだった場合、いよいよ頼れるのは「中の人」、つまりX(旧Twitter)のサポートチームです。
実際、私も昔サブ垢が凍結されて「どうしても解除したい…」ときに問い合わせたことがあります。
少し手間はかかりますが、正しく情報を伝えれば返信がもらえることも多いので、諦めずに申請してみましょう📨
問い合わせ前に集めておく情報(電話番号、アカウント名、エラーのスクリーンショットなど)
まずは問い合わせ時に必要になる情報を整理しておきましょう。
以下のような情報を準備しておくと、やりとりがスムーズです。
- 電話番号(国番号つき、例:+819012345678)
- アカウントID(@ユーザー名)
- 登録時に使ったメールアドレス(わかる範囲で)
- エラーメッセージの内容(正確にメモ or スクショ)
- いつ・どの操作で問題が起きたか(例:「9月10日に電話番号を登録しようとした」など)
ポイント:できるだけ冷静で丁寧な文面を心がけましょう。感情的な表現は避けて、事実ベースで伝えると良いです。
Xのサポートへの問い合わせ先と異議申し立ての流れ
Xのサポートへの問い合わせは、以下の公式フォームから行えます。
また、凍結アカウントに関する申請はこちら:
フォームの流れはこんな感じ👇
ステップ | 入力内容 |
---|---|
1 | 自分のメールアドレスを入力 |
2 | アカウント名や電話番号を入力 |
3 | 「問題の内容」を選択 |
4 | 状況を自由記述欄で説明(日本語でもOK) |
5 | 送信ボタンで完了 |
英語の画面になることがありますが、翻訳ツールを使えば問題なしです。
対応にかかる時間と期待できる結果
サポートからの返信は早ければ数時間、遅ければ数日〜1週間程度かかります。
「返事がない…」というときもありますが、特に凍結解除申請や番号リセット希望の場合、1回で通らないこともあります。
でも、丁寧に繰り返し申請していると、ある日突然対応してもらえることもあるんです。
私のときは、最初の問い合わせには自動返信しか来なかったんですが、3回目で人間の担当者っぽい返信が来て、そこで無事に解決しました👏
なので、もし「どうしても今すぐ使いたい」ってときは、ここまでがラスト手段。
では最後に、この記事の要点をまとめておきましょう。
まとめ
今回は、「X(旧Twitter)で『この電話番号は現在設定できません』と表示されたときの原因と対処法」について、かなり丁寧に掘り下げてきました📘
最後に、この記事で紹介した内容をぎゅっとまとめて振り返っておきましょう。
最も効果が高い解決策を3つピックアップ
対処法 | 効果 |
---|---|
放置アカウントから電話番号を削除する | ◎ 登録上限や重複利用の問題をクリアできる |
削除済アカウントの「30日ルール」を待つ | ◯ 時間経過で自動的に再利用可能になる |
サポートに問い合わせて凍結アカウントを解除 | △ 少し時間がかかるが、確実性あり |
多くのケースは、「番号が他で使われている」ことが原因なので、まずは使っていないアカウントを洗い出してみるのが第一歩です。
読んですぐできることと、時間がかかることを整理
すぐできること | 時間がかかること |
---|---|
番号の入力形式チェック(+81から始まるなど) | 削除アカウントの30日待機 |
使っていないアカウントから番号を削除 | 凍結アカウントの解除申請 |
メールアドレスで新規登録 | サポート返信を待つ |
「待つこと」も立派な解決手段だと思って、焦らず対応していきましょう。
そして、どうしても詰まったら、この記事を見返して一つずつ確認してみてくださいね😌
この記事が、あなたのXライフの助けになれば幸いです。